
オオムラサキセンター
今日、11月4日(土)は、
北杜市オオムラサキセンター
( 山梨県北杜市長坂町富岡2812)
「オオムラサキの日」フェスタ!が開かれました。
「オオムラサキの日」フェスタとは、
~国蝶オオムラサキを通して自然環境を考える1日~
今年の目玉は「ミヤマ☆仮面のクワレス大会」と
「昆虫食」!!
ミヤマ☆仮面のクワレス大会では、
実際のクワガタムシの熱い闘いを観戦!
カブトムシ・クワガタムシや自然のことを楽しく学ぶことが出来ます。 昆虫食ブースでは、
虫をふんだんに使用した軍艦寿司が登場!?
昆虫食とは何か、
詳しい解説が聞ける講義の時間もあります。

虫を使った軍艦寿司

話題の昆虫食
他にも、エコエネルギー体験や動物との触れ合い、工作体験など・・・ この日しか体験出来ないことがギュッと詰まった大型イベントです!
楽しみながら、
いつまでもオオムラサキが舞う町を残していくための一歩を 今、
ここから踏み出してみませんか・・・?
今日は、
「虫を使った軍艦寿司」を食べに……ではなく、
「甲州戦記サクライザー」に登場する
ミヤマ先輩(元プロレスラー 垣原賢人さん)の
クワレス大会の応援に伺った。

ミヤマ☆仮面のクワレス大会
ミヤマ先輩(元プロレスラー 垣原賢人さん)は、
2006年に首のけが(頚椎椎間板ヘルニアによる頚椎損傷)で引退すると、
「プロレスと同じくらい好き」なクワガタを仕事にしようと決めた。
「日本じゅうの子どもを虫好きにし、
虫目線で環境保全の大切さを子どもたちに伝えたい」と
クワガタ同士の対戦イベントで全国を回っていた。
いま、そのミヤマ先輩(元プロレスラー 垣原賢人さん)は、
悪性リンパ腫という「血液のがん」と闘っている。
今年8月14日、
東京・後楽園ホールで行われる興行
「カッキーライド〜垣原賢人復帰戦〜」で
リングに復帰した。
対戦相手は、「関節技の鬼」と言われた藤原喜明。
藤原も、2007年に胃がんの診断を受けて闘病した「がんサバイバー」。
そのことを、応援の意味で、このHPのブログにも書いた。
垣原賢人復帰戦~カッキーライド~ 後楽園ホール
北杜市長坂町までバンバン車を飛ばした。
会場に着くと、
丁度イベントが始まるところだった。
目立たぬように会場の後ろに入ったのだが、
会場の50人位の子どもたちは、
「サクライザーの!」
「博士だ!!」
と一斉の声を掛けられました。
(北杜市はサクライザーの牙城ですから(笑))
クワレス、
エコクイズ、
忍者体操……
盛り上がりました。
子どもたちは、
昆虫が好きなんですね。
この日の模様は、ミヤマ仮面のブログに取り上げられています。
(博士も出てきます)
オオムラサキセンターに参上 –
ミヤマ☆仮面(垣原賢人)オフィシャルブログ – Yahoo!ブログ https://blogs.yahoo.co.jp/miyamakamen/55941825.html
垣原賢人さんの元気な姿が見られて、
嬉しかったです。
会いに行って、良かったです。
復帰戦の話も聞けました。
今回は、ボコボコにやられましたが、
来年、リベンジするそうです。
悪性リンパ腫からの復帰。
垣原さんの頑張る姿は、
多くの人の希望の存在になった。
そんな思いを伝えました。
「そうそう、クワレスにサクライザーの山本博士などチーム・サクライザーの関係者が会いに来てくれましたよ。
嬉しかったなぁ。仲間って良いですね。
山梨は、自然も人も最高です。クワクワ~ 」
* * * * * * * * * *
DVD&Blu-rayダビングサービス・iPhoneアイフォン修理なら、
「サクライザー新聞」でもお世話になっています。
http://clever.sub.jp/