「二十歳過ぎたら、どっと疲れるよ」
青山学院大学の駅伝の選手が
後輩に語っていたけど、
だったら、
博士はどうなっちゃうの!?
大きな夢を持つ人は明るく、
大きな使命に生きる人は強い。
「成人の日」
新成人の皆さんに、
心からの祝福とエールを送りたい。
成人の日は、
改めて「大人になる」ということを考える、
いい機会でもあります。
新成人を対象にした、
ある調査では、
「将来の夢がある」と答えたのは
約54%で、
過去10年間で最低だった。
社会で自分の居場所が見つからず、
将来の展望が描けない。
そんな若者たちの“生きづらさ”が伝わってくる。
ともあれ、
多種多様な人々と関わることが、
生きづらさを軽減すると指摘する研究者もいる。
多くの友との語らいが、
青春の悩みと格闘しながら、
生きる意味をつかむことにつながっている。
1月7日(日)、
「平成30年甲府市成人の日のつどい」が、
甲府市総合市民会館で開催され、
サクライザーやヴァンくん、とりもっちゃんと
お手伝いに行って来ました。
今年は、
荒れる世代らしいということで、
関係者はピリピリしていたり、
警察も例年より多かったそうですが、
博士が知る限り、
トラブルなく無事だったようです。
(樋口市長のスピーチの最中に大声を出す男がいて、スピーチが一時停止した。ということは、あったらしい)
今日は、
開演前の新成人のお出迎えと
急きょ、お楽しみ抽選会の参加が決まりました。
抽選会には、
ヴァンくん、とりもっちゃん、ふじちゃん、信玄くん、そしてサクライザーと山本博士
山梨を代表するキャラクターが揃い、
盛り上げました。
一等は、5万円相当の旅行券
二等は、2万円相当の甲州牛
三等は、ディズニーランドやUSJのペアチケットなど
当選された方、おめでとうございます。
会場からもツイートされた方もいたようです。
「サクライザーがんばえーーー!!! 」
「やったぁ!サクライザーた! 」
「サクライザー と 博士がいる」
「ご成人おめでとうございます あ、ヴァンくん、とりもっちゃん、サクライザーと山本博士もいるじゃん\(^o^)/ 」
「甲府市の成人式にサクライザーが出没している\( ‘ω’ )/」
「いいなぁ私の成人式の時もサクライザー来てほしかったなあ」
この時の様子は、
「ヴァンフォーレ日記」でも紹介されました。
ありがとうございました。

成人式実行委員の皆さん
成人式実行委員の皆さん、甲府市教育委員会の皆さん、ありがとうございました。
企画や準備など大変だったと思います。
舞台裏で頑張っている皆さんの姿をみました。
皆さんの頑張りで、暖かい式になったと思います。お疲れ様でした。
これからも、甲府市をよろしくお願いします。
皆さんの頑張りで、素敵な甲府をつくっていきましょう。