包め!世界を、青い光で!!
発達障害の一種である自閉症への理解を広めようと4月2日の「世界自閉症啓発デー」に合わせ、世界各地の名所がシンボルカラーの青色にライトアップされる。今年は約170の国と地域で行われる「ライト・イット・アップ・ブルー」というイベントで、日本では兵庫県芦屋市のNPO法人が平成23年に神戸で始めた。今年も東京タワーや通天閣、大阪城など全国180カ所以上のランドマークが青に染まる。
世界自閉症啓発デーは2007年に国連が制定した。ランドマークを「癒やし」や「希望」を意味する青色にライトアップすることで自閉症などの発達障害への理解を呼びかける活動が翌年、米ニューヨークでスタート。 10年に地元の自閉症支援団体が世界に呼び掛けたのをきっかけに広まり、エンパイアステートビルディング(米)やシドニー・オペラハウス(豪)、ピラミッド(エジプト)など、今年は約170の国と地域で行われる。
ライト・イット・アップ・ブルー
山梨県庁及びココリ
平成30年4月2日~同月6日(信玄公祭りの関係で6日まで)
(ココリは8日まで)

山梨県庁

ココリ

ココリ
富士急ハイランド
平成30年4月2日(日)
富士吉田市役所富士山レーダードーム
平成30年4月2日 日没から
長野県
伊那中央病院
平成30年4月2日~4月8日*ブルーライトアップは4月2日
善光寺
平成30年4月2日
茅野市民館
◆点灯「Light It Up Blueちの2018」平成30年4月2日(月)18:30~22:00 Light It Up Blue:◆点灯式 平成30年4月1日(日)18:00~平成30年4月1日(日)18:30~22:00
諏訪市高島城
かつては、趣旨に”勝手に”賛同し、
自宅を「ライト・イット・アップ・ブルー」した人もいました(笑)
↓ ↓ ↓
<関連>
「世界自閉症啓発デー」に、『セサミストリート』人気キャラクター起用
江ノ島さんぽちゃん
今夜は江の島シーキャンドルが青く輝いています!
風滝*周大
今日は世界自閉症啓発デーですね。京都タワーのライトアップは0時までらしいです。 毎日自閉症の子どもたちと関わっていますが、いつも色々な世界を見せてくれます。それは定型発達の子どもたちと何ら変わりません。 子どもたちが発達していくという姿はとても尊いものですね。
深谷 A.e.Suck 英作
都庁が青いよ。
HOTEL OKURA KOBE
本日は世界自閉症啓発デーです。ホテルオークラ神戸のトップライトを世界自閉症啓発デー日本実行委員会がシンボルカラーとして使用しているブルーにし、啓蒙活動に協力しています。 より多くの皆さまに知っていただける機会になればと思います。