先日、
甲府駅前の「元麻布ギャラリー」を覗くと、
顔なじみの
たにぴかさんたちが展示会の準備をしていました。
「また、モロッコに行って来たのですか?」
と聞くと、嬉しそうに頷きました。
日本の約1.2倍の国土をもつ北アフリカに位置するモロッコは、北は地中海に面し、古くからヨーロッパとの交流で栄え、西は大西洋、東はサハラ砂漠と様々な顔を見せてくれます。
マラケシュ。
モロッコの代名詞とも言える最大の都市。無形文化遺産にも登録されているジャマ・エル・フナ広場は、モロッコで最もエネルギッシュな場所で、夜になると毎晩繰り広げられる宴は旅人にとって刺激的な夜になる。
それこそ、毎晩だそうです。もうもうと屋台から煙が立ち上っているらしいです。
山梨からだと、36時間で、マラケシュのホテルに着けるらしい。
とにかく大きすぎるメディナ。全体像はもはや把握できないほどの広大な敷地の中に、曲がりくねったストリートがとにかく交差しまくる。地図なんてほぼあてになりません。狭い通路をを抜けると突然開かれた市場が。モロッコ中のあらゆるものが売っているので見るだけでもほんと楽しい。道に迷ったら店員さんが教えてくれますのでご心配なく!!
遠い異国の話を聞くのは楽しい。
モロッコのランプ職人さんの世界にも
流行があるそうです。
これが良いとなると、
一気に職人さんたちがマネを始めるそうです(笑)
手作業なので対応が早い!
ランプの流行ってなんだろう?
と思いますがーーー
ランプの灯りや光を楽しむ文化があるらしい。
今回は、
この4月にモロッコを旅して手に入れたランプを中心に展示されるそうです。
モロッコの街の映像にも浸りに来てください
どうぞお見逃しなく!
5月18日(金)~5月27日(日)
12-21時
元麻布ギャラリー甲府
山梨県甲府市丸の内2-3-2
東横イン甲府駅南口Ⅱ(平和通り沿い) 1F
ギャラリーについてのお問い合わせ
080-1620-9845(ギャラリー担当 鎌倉)
ちなみに、
元麻布ギャラリーでは、
6月7日(木)からは、
陽光の画家 今井アレクサンドルさんの作品展が開催されます。
神奈川在住の今井アレクサンドルさんが来県します
6月9日(土)に講演やトークセッションなどの予定に合わせ…
来県記念作品展を開催されます。
6/7㈭~6/12㈫11:00~18:00
元麻布ギャラリー甲府
甲府市丸の内2-3-2東横イン1F
ギャラリーお問合せ080-1620-9845(担当・鎌倉)
<<今井アレクサンドルさん>>
1959年
アンフォルメの代表的な画家、今井俊満氏とオーストリア人でバレリーナの母との間に生まれる。
5歳までをパリで過ごしその後日本へ帰国。
1979年
高校卒業後、ロンドンへ渡り、有名写真家デビット・ベイリ-に師事する。
帰国後1980年代~
有名企業をスポンサーにライブペインティング、商業空間のディスプレイなどアートイベント活動中