本日5月26日(土)は、
アイメッセ山梨で、
『クスリのサンロード
第3回 お客様健康感謝DAY』。
大特価商品いっぱい!ポイント3倍!
県内最大級200社以上の出展ブース!!
ヘルス・ビューティー・商品紹介・各種相談コーナーと充実
15時からのタイムサービスは今日限りの大特価! !!
ステージイベントも盛り上がりました。
「怪盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー」ショー
「HUGっと!プリキュア ショー」
そして、
山梨ではお馴染みの
「甲州戦記サクライザーショー」12:20〜
このチラシを見て、
山梨の人は全く気にならないが、
県外の人は驚く!
それは、
「怪盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー」ショー
「HUGっと!プリキュア ショー」
が並んでいたこと。
通常は大手のヒーローショーと
ご当地ヒーローが
同じステージに立つことはない。
まして、
同じチラシに登場することは、
まず許されない。
全国にご当地ヒーローは多数あれど、
他県ではありえない。
サクライザー10年の歴史と積み重ねと、
山梨県民の熱い思いが、
様々な壁を乗り越えてきた。
写真:kazu さん
写真:kazu さん
写真:kazu さん
空席が目立った客席でしたが、
「甲州戦記サクライザーショー」が始まると、
続々とお客さんが増え、
見る見るうちに客席が埋まり、立ち見まで。
いつもは、
超常現象対策課は、
魔玄一族が現れるかもしれないので
会場をパトロールに来ているという体なのだが、
今日は、
「”ギャングラー”が現れるかも知れない」というセリフにしました(笑)
ギャングラーは、「怪盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー」の敵です。
誰も云わないのだけど、
博士的にお気に入りなのはーーー。
今回は、”金庫”とか”魔玄金庫”というライガのセリフが何度もありましたが、
あえて、
「お金庫」とか「魔玄お金庫」と云っていました。
”お金庫”ってなんだ?って話ですよね。
実は、博士が小学生の頃に読んだ
赤塚不二夫のマンガのリスペクトだった。
綱引きも、スタッフが万全だったので、
いつもより、博士が煽る煽る(笑)
サクライザーを応援する
子どもたちの「頑張れ~!!!」の声援も凄かったです。
まさに、白熱の「サクライザーショー」だったです。
グリーティング(会場の練り歩き)を4回。
途中で、
骨密度の測定をしました。
ちなみに、
博士の結果です。
まだ、戦えそうです(笑)
生中継されたヴァンフォーレ戦
みんなで応援しました。
甲府が首位大分相手に猛攻!
前半27分までに5得点:
8位ヴァンフォーレ甲府が、
首位大分トリニータから前半27分までに5得点を奪う猛攻をかけた。
ヴァンフォーレ甲府 6-2 大分トリニータ
何が起きたんだ!?
フリースロー対決した
山梨クィーンビーズのサイン会へ。
博士も並んで、サインをもらいました。
ちなみに、
毎月発行の「月刊サクライザー新聞」(無料)には
「蜂出没注意山梨クィーンビーズ」というレギュラーコラムが掲載されています。山梨クィーンビーズファンは必見!
本日の『クスリのサンロード お客様健康感謝DAY』。
山梨のご当地ヒーロー「甲州戦記サクライザーショー」及びグリーティング(場内の練り歩き)(4回)にお越し頂き、ありがとうございました。
博士も力を出し切りました。
いつもより、力が入りました。
やっぱり、他のヒーローショーを意識してしまいます。
持参した「サクライザー新聞」も配り切りました。
好評で盛り上がった楽しいショーになりました。
サクライザーショーの前に、
白衣を脱いで、
「怪盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー」ショーを見ていると、
60代位の一人の男性から写真を求められた。
その男性は、
ショーを見ている初対面の人にカメラを渡し、
博士と一緒に写真を撮ってくれるように頼んだ。
そこまでして!
山梨ならでは光景で、
すごく喜んで頂けて、ありがたかったが、
こういう場では、
いささか気恥かしいものもある。
クスリのサンロード 第3回お客様健康感謝DAYが激アツイベントな件
「甲州戦記サクライザーショー」は、
45:22~です!!