<工事中>
10月29日(火)よる8時00分〜
TBS系「教えてもらう前と後」で
『答えのない道徳の問題 どう解く?』が紹介されました。
【ザキヤマ小学校へ★「道徳の問題どう解く」】
子どもたちは一体どのように答えていくのか?山崎もびっくりの授業が展開!
その中で、
『ヒーローは何故、悪者を殴って良いか?』
ツイッターにも意見が並んだ。
「罰せられてる姿を見ることは
現実の社会ではほとんどない
だからアニメや漫画、お話の中で
だけはそれを見せないと
学びにならないので必要」
「ヒーローは殴っていい?の問題にアンパンマンが題材で出てますが、毎週アンパンマンを見てる私としてはアンパンマン界の中での最大の極悪人はドキンちゃんです。ヤツは欲しいものをすべてバイキンマンを使って得ようとしてきますので代わりにバイキンマンがパンチされてます…」
「ザキヤマさん登場シーンはヒーロー的で格好いい演出。
野球選手が打席に立つ時に流れるテーマ曲風。
つまり正義のヒーローも全てはシナリオ。監督や脚本で成り立つ。小学生が言うように暴力は正義でもダメ。
が、映画やアニメでは脚本に沿って格好良く演技するのが真のヒーロー!」
「仮面ライダークウガとビルドが、一番解りやすいかも…
何のために拳を振るうのか、その苦悩も描かれてると、個人的に思う」
「正義が悪を殴る理由
優しさと怒りと悲しみなどが宿る拳だからだと思う。」
「いまテレビで乙葉さんが「ヒーローはどうして殴っていいの?」のお題に「愛があるから殴っていい」と言った。
これは危険な理論だと思います。
「バイキンマンはアンパンマンが好きだけど、更生して欲しくてパンチしている」by乙葉
これ、子どもに言えるんですかね?」
「愛があるから殴ってもいいは絶対ダメだろ。
神戸の教員間イジメでも「かわいがってた」という言い訳があったわけだし、一方的な愛だけで暴力を振るってもいいのならパワハラなんかないよ。」
「どうして正義のヒーローは悪者を殴っていいんだろう?
裏番組(KBS京都)で、必殺仕事人が悪者を殺しちゃってるので、緩い感じがするわ。
殺してないだけ、マシでしょ?って。」