春先に、
美しいピンクのじゅうたんに包まれた山梨県は
この季節、
桃の甘い香りがします。
県外からも
たくさんの観光客が
桃狩りに訪れます。
7月8日(土)、
笛吹市御坂町で、
「ご当地ヒーロー・サクライザーと行く桃狩り」が開催されました。
山梨では、
桃は、
“貰うもの”という感覚が一般的なので、
地元であっても、
桃狩りに行ったことがある人は少ない。
11:00に集合すると、
マイクロバスに乗って、
サクライザーや邪鬼礼威子と一緒に、
桃畑に向かいます。
桃畑には、
まんまるとしたピンク色に染まった桃が、
実っていました。
山本博士が、
「甲州戦記サクライザー」シーズン7の応援への感謝、
来年は、サクライザー誕生10周年の佳節を迎えること、
ロボズラーポストの紹介などをしました。
邪鬼礼威子のあいさつ。
農園の方による桃狩りの説明。
ここから、
桃狩りのスタートです。
美味しそうな桃をもぐと、
マイクロバスで戻ります。
もいだ桃はお土産になります。
ここから、
桃の食べ放題です。
ナイフさばきが上手なお父さんが、
人気でした(笑)
かき氷のサービスもありました。
サクライザージャンケン大会。
そして、
博士がこっそり考えてきた、
「甲州戦記サクライザー」シーズン7クイズ!!
放送が終わったばかりなので、
かなり盛り上がりました。
全問正解者には、
『黄金のロボズラー』のプレゼントでしたが……(笑)
チームの人間も、
間違いが続出してました(笑)
世代間ギャップでした。
全員で記念写真を撮りました。
参加者の一人が、
邪鬼礼威子に、
『「元気百倍、邪鬼礼威子!!」のポーズでお願いします』
と云って写真に納まっていた。
「甲州戦記サクライザー」シーズン7 第12話に登場したアレだ(笑)
やるな~と思った。
元ネタは、
アンパンマンが、
顔を新しくした時の決めセリフ、
『元気100倍アンパンマン』。
ちなみに、
アンパンマンは、
粒あんパンからなる顔を持つ。
これは、
作者のやなせたかしが、
こしあんより粒あんを好む事、
粒あんの形状を脳みそに見立てて、
の理由が挙げられる。
また、やなせと一緒に仕事をしていた永六輔が
『こしあんが好きだから(アンパンマンの顔も)こしあんだ』と言うと、
やなせは『絶対に粒あんだ』と言って譲らなかったという。
その理由は『沢山の人がいて一つの事ができるように、
あんこも沢山の粒がないと成り立たない。
こしあんだと一粒一粒が残らない』というものだった。
この日も、
暑かったです。
サインを求められたサクライザーから、
なにやらポタポタと……。
「(サクライザーから)冷却水が漏れている」と博士が云いましたが、
みんなから「サクライザー汁」って呼ばれていました(笑)
山梨はフルーツ王国。
美味しい果物が実るところです。
ご当地ヒーローと桃狩り、
まさに山梨らしいイベントでした。
機会があれば、
参加してみてはいかがでしょうか。

SONY DSC